2007年06月07日
秋ヶ瀬公園 (さいたま市)
我が家の凛と魁にとって、もっとも身近なフィールド、荒川河川敷の秋ヶ瀬公園です。
・アクセスが良く(車の場合ですが)
・駐車料金が無料で必ず停められる
・緑にあふれている
と3拍子揃っているため、お泊りキャンプにはいけないけど、ドッグランではない本物の自然に連れて行きたい時に最初の候補地となる公園です。

公園の奥深く。全く廻りにひと気がありません。木漏れ日の中にすくっと立つ凛と魁の姿は、どこか映画「花とアリス」のアリスのバレエシーンを彷彿とさせるようなファンタジーな世界です。

渇水状態ですが、水の残っている池もあり。飛び込む凛と引きずりこまれまいとする魁。必死に戦ってます。

野球やソフトボール、サッカーなどのグランドが何面もあり。球技が終わったあとには広大な芝生の世界が出現します。
◆公園の概要
さいたま市の西の端を流れる荒川の河川敷で、旧浦和市の中心から西に約5km、秋ヶ瀬橋からその上流約3km、羽倉橋までの区間に位置する公園です。
昭和41年、都市の拡大による公園緑地の不足に対処するため計画され、昭和46年に開設されました。野球場、サッカー場、テニスコートなどスポーツ施設と、芝生広場、子供の森、ピクニックの森など緑あふれる自然エリアの調和した、広大な緑地公園です。
アクセスmap
・アクセスが良く(車の場合ですが)
・駐車料金が無料で必ず停められる
・緑にあふれている
と3拍子揃っているため、お泊りキャンプにはいけないけど、ドッグランではない本物の自然に連れて行きたい時に最初の候補地となる公園です。
公園の奥深く。全く廻りにひと気がありません。木漏れ日の中にすくっと立つ凛と魁の姿は、どこか映画「花とアリス」のアリスのバレエシーンを彷彿とさせるようなファンタジーな世界です。
渇水状態ですが、水の残っている池もあり。飛び込む凛と引きずりこまれまいとする魁。必死に戦ってます。
野球やソフトボール、サッカーなどのグランドが何面もあり。球技が終わったあとには広大な芝生の世界が出現します。
◆公園の概要
さいたま市の西の端を流れる荒川の河川敷で、旧浦和市の中心から西に約5km、秋ヶ瀬橋からその上流約3km、羽倉橋までの区間に位置する公園です。
昭和41年、都市の拡大による公園緑地の不足に対処するため計画され、昭和46年に開設されました。野球場、サッカー場、テニスコートなどスポーツ施設と、芝生広場、子供の森、ピクニックの森など緑あふれる自然エリアの調和した、広大な緑地公園です。
アクセスmap
Posted by roadman71 at 19:37│Comments(5)
この記事へのコメント
魁ちゃん・・随分大きくなりましたねぇ
素敵な公園・・・楽しそうに遊ぶ2匹・・・ん~羨ましい~♪
どうですか?頭の良い魁ちゃん・・・・アッパレなエピソードなども楽しみにしていますねぇ(^_-)-☆
素敵な公園・・・楽しそうに遊ぶ2匹・・・ん~羨ましい~♪
どうですか?頭の良い魁ちゃん・・・・アッパレなエピソードなども楽しみにしていますねぇ(^_-)-☆
Posted by 犬ばか at 2007年06月08日 09:24
>犬ばかさん
こちらのブログ・・だいぶサボってしまいました(反省)
魁はアッパレなエピソードというか、この秋ヶ瀬公園(土曜)の翌日の丹沢の山の中で行方不明になり、一時は今生の別れを覚悟してしまいました、出てきたから良かったものの・・・大反省です。
こちらのブログ・・だいぶサボってしまいました(反省)
魁はアッパレなエピソードというか、この秋ヶ瀬公園(土曜)の翌日の丹沢の山の中で行方不明になり、一時は今生の別れを覚悟してしまいました、出てきたから良かったものの・・・大反省です。
Posted by roadman71 at 2007年06月09日 01:23
ノーリードで楽しそうですね。
やっぱり、ワン公達はノーリードが一番ですね。
こんな場所、たくさんあるといいのですが。
やっぱり、ワン公達はノーリードが一番ですね。
こんな場所、たくさんあるといいのですが。
Posted by ぞらびー at 2007年06月10日 21:42
>ぞらびーさん
ご返事遅くなりました(汗)
ワン公たちは、やっぱりノーリードですよね。
といいつつ、建前上まずいので、しっかり者のお姉さんになった凛がやんちゃな弟の魁をリードでコントロールしている・・・・と苦しい言い訳です(笑)
この公園はボーダーコリーの飼い主さんやブリーダーさんが集まり毎週ディスクドッグの練習が行われていたり、実際に大会が開かれたりしているので、犬への理解が深いと思います。
ご返事遅くなりました(汗)
ワン公たちは、やっぱりノーリードですよね。
といいつつ、建前上まずいので、しっかり者のお姉さんになった凛がやんちゃな弟の魁をリードでコントロールしている・・・・と苦しい言い訳です(笑)
この公園はボーダーコリーの飼い主さんやブリーダーさんが集まり毎週ディスクドッグの練習が行われていたり、実際に大会が開かれたりしているので、犬への理解が深いと思います。
Posted by roadman71 at 2007年06月13日 18:07
ジュポジュポ音立てながら腰振ってたらマムコから凄い量の潮と泡を吹き出すし!
あと目つきがやばいね、あれは完全にケモノの目だったよwちょっと恐かったしw
おかげで俺の中のM属性が目覚めちゃったよwww
ま、そんな訳で今日も行ってくるわ~(・∀・`)ノシ
http://soIe.IkIsugI.com/rwq3c8w/
あと目つきがやばいね、あれは完全にケモノの目だったよwちょっと恐かったしw
おかげで俺の中のM属性が目覚めちゃったよwww
ま、そんな訳で今日も行ってくるわ~(・∀・`)ノシ
http://soIe.IkIsugI.com/rwq3c8w/
Posted by 渡辺 at 2009年06月03日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。